カズシン・ブログ

カズシン株式会社 代表取締役 山内和美のブログ
不動産業界20年を超えて、この経験に基づく…取引のこと、物件のこと、人間のこと。
宅地建物取引業者(不動産業者)カズシンの代表 山内和美が思うこと。

2020.02.15

スマートデイズ(旧スマートライフ)の『かぼちゃの馬車』に投資した方々についての見方として、シンプルに「自己責任」論でまとめる方がいます。「投資するということは本来、失敗したからといって責任を転嫁できるものではない」という  

2020.01.26

平成9年~約6年間、私は東京都内の不動産会社(管理物件がたくさんあって、地場の老舗の『いわゆる不動産屋さん』)に勤めていました。長女が生後10カ月の時に入社し、二女が生まれる数カ月前に退職しました。当時の同僚がその勤めて  

2020.01.24

『東京オリンピックが終わったら・・・不動産価格は下がる』と言われることが多かったでしょうか。それとも、『それほど下がらない』との見解も増えてきているでしょうか。 私は、「東京オリンピックが終わったら、どうなるか  

2020.01.20

母のところに、亡くなった祖父が大正時代の売買により、6人(祖父を入れて)共有名義(他人同士)で所有(登記)した土地について、法務局からお知らせ『登記所備付地図作成作業に関する説明会の御案内』が母の住所に届きました。母自身  

2020.01.19

空き家が増えている実感があります。人気物件には複数手が上がる(買うにしても、借りるにしても)一方、引き合いのない物件はずっと決まらないということです。 供給過多なのでしょう。物件の淘汰が起こっていると思います。  

2020.01.17

数年前、金融商品にいろいろ投資をされている会計士の方からきいたのですが。「年をとると(その方は60歳代後半?くらいに見えました)、不動産で持つ気にならないのよね。いつでもすぐに現金に変えられる方が楽なのよ。」多額の相続税  

2020.01.13

母は今年で80歳になります。10年くらい(以上)前に「投資信託」を始めました。ある日、「投資信託始めた」とききまして、ずっと、今も続けています。取引のある銀行さんで、初めての投資信託を普通に始めたのですが、この間10年く  

2020.01.03

今年は、これからは、「考える」ことにしました。そうブログにも書きました。 「考える」ことについてですが、私が今思っている「考える」とは、細部や部分に注目することかと思います。『細部』や『部分』に注目する、対象を  

2020.01.02

お正月の夕食、浅草で「すき焼き」を食べました。下の娘と一緒に散歩していた年末の日、「ここで、すき焼きを食べてみたい」と娘の希望で、予約したお店です。個室は広くゆったりしていて、きれいでした。お肉もおいしくいただきました。  

2020.01.01

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、大晦日に紅白を見ながら、私の母と話をしていました。母は今年で80歳になりますが、おかげ様で、元気でしっかりしています。私は行動力が強い  

2019.12.31

シェアハウス「かぼちゃの馬車」「スマートデイズ(旧スマートライフ)」「スルガ銀行」について、このブログで時々書いてきました。スマートデイズの「かぼちゃの馬車」物件だけではなく、一棟収益マンション等へ積極的に融資していたス  

2019.12.29

「かぼちゃの馬車」(シェアハウス。スマートデイズ 旧スマートライフ)などの不動産投資や他金融商品への投資等、いろいろ「騙されてしまって」失敗したと感じることが世の中には多くあると思います。騙されたと断定できずに『やももや  

2019.12.23

私が小学生になったばかりの頃のことでした。近くのお寺でキリスト教の日曜学校が始まったので、私たち子供は、行けば貰えるお菓子を目当てに、日曜ごとにその日曜学校(お寺)へ行きました。お寺の隣の家にキリスト教の宣教師のお兄さん  

2019.12.22

銭湯がとても好きで、毎日のように通っていたものですが、もうずいぶん長い間、銭湯へ行かなくなっていました。行かなくなったにはあるきっかけがあるのですが。それからまあ十分と思える時間が経ち、昨晩出かけていた帰り道急に銭湯に行  

2019.12.07

その人はなぜ同じ(ような)失敗を繰り返すのでしょうか。どの人もある種の失敗を繰り返すような気がします。失敗する時、失敗の種類には理由があります。また、失敗に至る過程には誤り(誤作動)があります。 失敗や誤りに至  

2019.12.07

人は、自分自身や自分の過去、後悔、懺悔の苦しみ、つらさ、恨み等々、向き合うことが難しいものを抱えています。向き合うことが難しい問題、見たくない、結論を出すのが怖い課題などに対して、人は、問題や課題のすり替えを行うのだと思  

2019.12.07

レジャーホテル・ラブホテルもそうですが、いずれの商売も競争があります。競合の少ないニッチなところへ出ていくと市場の中で伸びていけるような気はしますが、現実としては、ニッチはニッチなりの先見の明や機転やノウハウが必要であり  

2019.12.04

言葉の定義は、「不条理」と「理不尽」では異なるのでしょうが。とくに追求しないで、今回は「不条理」で一括りするとします。 世の中や人間や出来事など、すべてのことに道理があり、法則があるように感じます。突拍子もない  

2019.12.02

昨日、日曜日の夜、本を読みたくなりました。手元にこれといって読みたい本がなく、娘にきいてみました。「何かいい本ない?」娘は、部屋から『君の膵臓(すいぞう)をたべたい』とタイトルが入った単行本を持ってきました。桜満開の中、  

2019.12.01

会社のスタッフさんが「『俺の話は長い』(ドラマ)をいつも見ている。とてもおもしろい」と言っていました。私はテレビをほとんど見ません。だから、見たことがなかったのですが。見てみたくなり、昨晩「Hulu(フールー)」で数話見